関ヶ原〈下〉 (新潮文庫)
三成は、義をたてに最後まで正々堂々と戦います。
一方の家康は、三成の義を利用して謀反を正当化していく。
三成が極めて有能で、義に忠実だったからこそ、
家康の対極となり、謀略にことごとく嵌っていく。
三成ならずして家康の天下はなかった。
そんな三成を見事に描ききっています。
関ヶ原〈上〉 (新潮文庫)
これまで読んだ司馬遼太郎の作品の中でも最高作では、とも思える1作です。読者は当然、この余りにも有名な戦いの結末を知っているわけですが、そこに至るまでのやり取りが積み上げられる中で、高まっていく緊張感が凄いです。まるで志望校の入学試験が、まだまだ先のこと、と思っていながら、ジワジワと近付いてくる感じです。
それまでに積み上げられていくものは、徳川家康の老獪な政略であり、石田三成と直江兼続の壮大な戦略であり、その他の諸大名も絡んだ魅力的なエピソードです。会津へ向かおうとする大谷義継のところへ三成が現れ、三成の様子から義継は・・・、こうした魅力的なエピソードが、関ヶ原の戦いへと積み上げられ、我々読者の緊張感は高まり、引き込まれていきます。
そして遂に、関ヶ原で最初の銃撃が起こり、戦いが始まる。この戦いの語りも素晴らしいです。戦いの中で負傷した島左近と三成の主従を超えたやり取り、小早川秀秋の裏切りに最後の応戦をする大谷義継・・・。私は、心情的に西軍寄りなのですが、この2つのシーンでは、通勤中の電車の中で涙が出そうになりました。
社会人として業務に忙殺される中で、忘れがちな感情と感動が湧き上がってくる作品だと思います。
歴史ロマン朗読CD 城物語 石田三成と忍城
歴史物はあまり詳しくないですが、史実はどうあれ、
物語としては楽しめました。
ちょっとファンタジー的要素もありましたが、
これはこれで有りだと思います。
石田三成の語り口ということで、「武将」を意識されたのか、
全体的に低い声でした。
謎の声は「涼やかな〜」と表現されていたので、もう少し
高めの声で聴かせて欲しかったなぁと思います。
いえ、私が高めの声が好きなだけなんですが・・・
ひとり芝居ではなく、あくまでも朗読といった感の
落ち着いた雰囲気も良かったです。
そして、三成は良い人だったw