SHARP 公的個人認証サービス対応住民基本台帳用 ICカードリーダライタ ホワイト系 RW-5100
初めての確定申告で税務署に行こうと思いましたが、e−Taxの事を知り、
2,000円程度の支出で最高5,000円の還付が受けられる事もあって
購入しました。
ドライバーのインストール・ソフトのインストールもWeb上に記載があり
初めての使用にも問題なく進めました。
商品のデザイン・サイズもシンプルでUSBケーブルの長さも使用しやすい
ものでした。LEDによる動作の確認(緑→正常・赤→異常)も分かり易く
お陰で、無事に申告処理がこなせました。
e−Taxによる処理は、期間中は24時間PC上で可能であり導入が困難
のように言われているe−Taxは、使ってみて難しくないと思います。
添付書類の提出不要など、利点も多く初めての方も是非使ってみて下さい。
便利ですよ。
SONY 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S330
RC-S320も持っているのですが、e-TAXのためにこちらを買い直しました。すぐ届きましたし、現在のところe-TAX関連ではたぶん最新式だから、良い買い物をしたと思います。
この製品自体は問題ないと思いますが、e-TAXそのものは、やめておけばよかったと思っています……。ばかな話ですが、郵送で確定申告の用紙を送れることを知らなかったので、税務署に行かずに手続きするにはe-TAXしかないと思い込んでいたんですね。
まず住基カードを作りますが、カードは市役所(10年更新)・個人認証識別うんたらは総務省(3年更新)の管轄で、ダブルで申し込みをするため、ふたつの暗証番号が必要。e-TAXを使うためには今度は国税局にオンライン申請をして「利用者識別番号」をもらい、ここでまた暗証番号を作るのですが、なぜか2種類のパスワードを登録。
管轄が違うんだからしょうがないだろう、ってところなんだと思いますが、こっちがその煩雑さをぜーんぶ引き受けなくてはならないわけです。
そして住基カード用のソフト、カードリーダのソフト、そのあとはe-TAXのソフトをDLしますが、e-TAXのホームページがとにかくひどい。ものすごく多種類の項目があり、どれをDLすればいいのか説明は特に出ていません。確定申告に慣れている人ならいいでしょうが、丁寧な説明もないなら、手書きとの違いがまったくないどころか逆に面倒ですね。来年やろうとしても、またソフトのアップデート等があるんだろうと思いますし、同じことを繰り返さなくてはならないでしょう。
必死にやればなんとかなりますが、それだけの価値がありますかねえ……。結局3年に1度(と10年に1度)、カード更新のために市役所へは行くわけですしね?
けっこう時間を取られる結果となります。手書きで用紙に記入して領収書貼り付けて送ったほうがずっと楽。電卓で3回くらい検算すればいいんですから。
唯一利点だと思うのは、書き直しができるらしいというところでしょうか。一度提出ボタンを押しても、その後訂正を思いついたらもう一度送信すれば更新してくれるようです。
やるぞ! 確定申告2011
ネットビジネスをやっています。
確定申告のソフトはいくつかあるようですが、このソフトが一番歴史が古いようなので安心感から購入しました。
ぱっと見シンプルなので「簡単そうだなぁ」と思いましたがやっぱり簡単でした。
はじめてソフトを使ってみたのですが、やはり手書きより全然楽です。
20分程度いじっていたら、ほとんどの書類が出来上がってしまったのには驚きです。
他のソフトは使ったことないので何ともいえないのですが、今のところ大満足です。
KOKUYO 領収書&明細ファイル<かたづけファイル>(固定式)48ポケット グレー ラ-YR520M
会社設立に向け、KOKUYO領収書&明細ファイルを、3冊買いましたが
まだ、あまり利用していないが、各ポケットがしっかりしており
重宝しています。
やよいの青色申告 12
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
昨年は違う会計ソフトを使用して申告したのですが、今回初めてこの製品を使いました。
最初に感じたのは、初心者が戸惑う仕訳についてのサポート機能が充実していることです。
テンプレートも充実していて、やはり売上No1ソフトなのだと感心しました。
操作についてもエクセルなどの基本ソフトを操作できるレベルであれば特に難しいことはありませんので、
個人事業を始められて、今回初めて申告を行うといった方にはちょうどよいソフトだと言えると思います。