ざくろの色(デジタル・リマスター版) [DVD]
あまりに美しい画面が続くし、登場する人物群もあやつり人形が語りかけてくるよう。
奇妙にもやがて目蓋は重くなり、眠くなって仕方ない映画だ。
眠気を振り払いながら、凝視続ける万華鏡の色彩の映像。
魔術師の催眠的な振り子を見つめ続けたような不思議な気分に酔ってしまう。
映画というもののある種の異様な、美術的な側面を思い知らされる。
アルメニアン・ダンス[全曲]
アルフレッド・リードの『アルメニアン・ダンス』の第1楽章や第4楽章をコンクールの自由曲として聴くことはありますが、全曲をまとまって聞くことはほとんど無いので、このアルバムの価値はその意味でも大きいと捉えました。
佐渡裕の熱い指揮者魂がストレートに感じられます。シエナ・ウインド・オーケストラも、指揮者の意図をくみ取り、これ以上ないという限界まで吹きならし、壮大な曲を一気呵成に演奏していました。圧倒的な迫力でリスナーを釘づけにする演奏はそうないでしょう。
元の素材のアルメニア民謡のメロディや旋律に負うところもあるのでしょうが、偉大な作曲家アルフレッド・リードにとっても代表作なのは間違いありません。リーフレットの解説を記した富樫鉄火氏は、1997年のシエナの演奏を聴いた作曲家リードが「終演後、興奮覚めやらぬ様子で佐渡の楽屋を訪れ『いままで聴いた中で最高の演奏だった』と絶賛している」というエピソードを披露していますが、その情景が伺えるような演奏でした。2004年12月20日に横浜みなとみらいホールで収録されたものです。
カップリングのアダム・コーブ作曲「メトロポリス」でもシエナの演奏技術の卓越性を聴き取りました。パーカッションが大活躍する曲で、バーンスタインのウェスト・サイド物語を彷彿とするようなジャズ・サウンドが炸裂する曲です。ジャズのリズムと和声の要素が強い難曲ですが、聴く側に取って見ればこんなに活力に満ちて変化に富んだ楽曲はそうありません。シエナの優れた管楽器奏者はもとより打楽器奏者各人の実力の高さが如実に感じられる演奏でした。『アルメニアン・ダンス』に付けたしたような曲ではなく、このアルバムの掉尾を飾るに相応しい選曲と演奏だったと高く評価しています。2006年12月22日に横浜みなとみらいホールでのライヴ演奏でした。