
ドンキーコング64 101%クリアができる本
「ドンキーコング64」を100%クリア
しただけで喜んでいてはダメ!
完全101%クリアができるこの本があれば、
ゴールデンバナナ、バナナ、設計図の取り方がすぐわかる!
もちろん敵キャラのことも、しっかり徹底解析!
「ドンキーコング64」を詳しく
知りたいなら、この本を手元に1冊!

ドンキーコング64 (ワンダーライフスペシャル 任天堂公式ガイドブック)
パーフェクト! とは言えませんが、なかなか良い攻略本です。
アイテムの詳しい入手法や、ボスの楽な倒し方がしっかり載っています。
もう少しコースマップが見やすいと良かったと思います。
活用的には全く問題ないので、「ドンキーコング64」の攻略に迷ったら買ってみても良いと思います。

メモリー拡張パック N64
メモリを取り外す器具が無い場合は
テレビなどの電池を入れるふた(長くて細い結構丈夫なやつが良)を
メモリの溝に当てて精密機器にはあまりよくないですが
メモリを右に左にとしていると抜けます
マイナスドライバーで外すよりも断然楽です

ニンテンドウオールスター! 大乱闘 スマッシュブラザーズ
スマブラが流行ってた頃、僕は小学1年生でした。当時は良く家に友人集めてスマブラばっかやってました(笑)。特にこのスマブラとマリオパーティーで良くケンカもしたもんです。大体のケンカの原因は誰かがポーズボタン連打したり、負けそうになるとリセット、面白半分で3人で一人を集中攻撃したり、されたりしたのが原因でしたね(^_^;)。今となってはそれも良い思い出です…。とにかく初代スマブラとスマブラDXは飽きずに長年遊ばせてもらいました。そんな初代スマブラは今でも64と共に押し入れに眠っています。最新作のXも悪くはないのですが、個人的にやっぱり64の方が面白い。最高のパーティーゲームでした。