稲生KAGEROUロイちゃんのスペクタクル携帯動画館

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.銀河戦国群雄伝 ライ
2.オリックス
3.TV JESUS
4.セーヌ河
5.テイルズオブレジェンディア
6.岩崎弥太郎
7.イヴァナ
8.博士の異常な愛情
9.おせち
10.ジェイソン・ベッカー

光・レンズ 手作り天体望遠鏡 Podcastの「そんない理科の時間」だったと思うのですが、自作天体望遠鏡の話題になりました。
私も40年前、町の文房具店で、天体望遠鏡キットを見つけて購入しました。
小学生6年生の頃だったと思います。作成後、月のクレーターを見た時は感動しました。
弟、母を呼び、2階の窓からいつまでも見ていました。

日頃パソコンでゲームばかりしている息子に、月のクレーターを見せたいと思い天体望遠鏡を購入しました。
作成は、差し込んでいくだけで、とても簡単です。また、単純なだけに、望遠鏡の仕組みもなんとなく理解できます。

ちょうど、月齢10くらいで、クレーターを見るにはいい感じです。
息子にのぞかせると、月のクレーターがはっきり見えたと言います。
私ものぞき、昔のことを思い出していました。

大阪の街では空が明るくて、そこそこの天体望遠鏡でも太陽の惑星すらまともに見えません。

この価格で、この手軽さで、クレーターが見えるのです。
手作り、ならではの実感です。

いまは、なんでも、インターネットで検索すれば見つけることができます。
太陽系の惑星だって、星雲、星団、なんでも綺麗な画像を見ることができます。

手作りの望遠鏡は、しばらくして屋根裏部屋に片付けられてしまいます。
私の時も、同じでした。
でも、いまの時代だからこそ、手作りの価値があるのだと思っています。

昔の文具店は、かなり古い物も在庫として置いてあり、かなりわくわくできる場所でした。
宝を掘り出すことができました。
いま、私の住む街では、文具店がなくなり、東急ハンズのような大規模店だけが生き残っています。

いまでも、東急ハンズは楽しいところです。ただ、昔のような楽しみ(なんと言っていいのかわからない)はないように思えます。

いい買い物でした。

中3の息子と夏休みに作るために購入しました。
作成すると言っても、筒を差し込んで行くだけなのでとても簡単です。
Podcastの「そんない理科の時間」だったと思うのですが、自作天体望遠鏡の話題になりました。
日頃パソコンでゲームばかりしている息子に

すばるを作った科学技術から、反射望遠鏡の仕組みまで解説してくれます。
天体もすばるを使用して収録した素晴らしい映像がたくさんあります。
星の誕生や死などの解説もしてくれます。

放浪記 (新潮文庫) ふしぎな日記だ。
金がない、詩が売れない、腹がすいた、仕事が辛い、捨てた男が恋しい、母も恋しい、いっそ死にたい、さもなければ身売りしてしまおうか。
それらをみな一緒くたに、小気味よいリズムの文章と詩に巻き込んでしまう。
頽廃的なことばかり延々と書き連ねてあるのに、何だか軽妙なのだ。
たぶん、少女時代を過ごした尾道の海のように、根が明るいひとなんだろう。
そして腹の底には、赤いマグマをふつふつとたぎらせている。書きたい読みたい人恋しい。
だから文章が湿っぽくならない。どこか一点がすこんと抜けて、愚痴が愚痴に聞こえない。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!