
インテンシティ
某音楽誌でアリーナ型王道HR路線とか表現されてましたが!フェスティバルで高レベルのライブを観客にぶつける彼ら。
変わらぬ高品質なピンキーズサウンドを堪能できます。ツインギターのソロ部分は聴き入りました。

Thunderdome
アンディ・デリス(HELLOWEEN)が脱退以降、ここ日本では全く注目されなくなってしまいましたが、アルバム『ELECTRIFIED』(98年)以降は安定して高品質のHRを発表し続けています。そして今作『THUNDERDOME』もまた、優れたHRアルバムです。特に3以降の流れは完璧です。そして6や13といったバラードでのデヴィッド・リードマンのエモーショナルなヴォーカルは素晴らしく必聴ものです。
アンディ・デリスが脱退し駄目になったと某雑誌等はみなしていますが二代目シンガーのデヴィッド・リードマンは前任者よりも歌唱力やシンガーとしての存在感は上ではないかと思います。今となってはマイナーなバンドになってしまいました、質は絶対に保証できる素晴らしいアルバムですし、そしてこのアルバムで再び日本でも評価されることを願ってやみません

Pink Cream 69
PINK CREAM 69といえば、ドイツのmusician's musician(ミュージシャンから高い支持を得ているバンド)として有名だった。
当時ドイツといえば、メロディックスピードメタル全盛期だったが、彼らの音楽は本当にオーソドックスなハードロック。各曲にもうけられた「フック」は本当に絶妙でアンディのボーカルをうまく活かしており、すばらしい。歌詞もいい感じで、玄人受けしていたのもうなずける。

PAST AND PRESENT
20周年のわりにはこじんまりした会場でのライブですがいい感じです。照明がブルーが多く、落ち着いて鑑賞できました。コフィも調子良さそさそうですし、デビッドも安定してます。ディスク2はアンディ時代の日本公演(1992年の川崎チッタ)もありお買い得です。PVも初めて見たのものありましてCDよりも遥かにボリュームあります。デリスファンもレターマンファンも満足いくもんじゃないでしょうか....