
ゾイドジェネシス LBZ02 LBムラサメライガー
ムラサメライガーが早くもブロックスゾイドとして出るのが楽しみです!!
背部のブレード展開も再現できるそうなので、アニメのようなアクションポーズでディスプレイするには最適ですね。
シールドライガーブロックスもゲーム特典として出ていたので、当然ブレードライガーも出して欲しいですね。

ゾイド GZ014 デッドリーコング
ゾイド:アニメ「ゾイドジェネシス」の主人公チーム機体、格闘戦に特化したゴリラ型ゾイド。小型ゾイドなら一撃で粉砕するその拳は格闘戦のほか、ヘルズボックスに収納した格闘武器を戦局に合わせ駆使する事も可能。闘争本能に火がつくと左手の封印が解かれ、必殺武器が現れて全てのゾイドを破壊し尽くす。組み立てキット、電動歩行。背中のツールボックスから、手動でアームを伸ばしてポージング可能!

ゾイドジェネシス LBZ01 LBゴジュラス
私のような旧ゾイドファンにとっては、ゴジュラスといえばデスザウラーやウルトラザウルスと並ぶ主役級ゾイドであり、今回のような形で廉価版の可動モデルが発売されるのは嬉しい事なのですが、腕や脚など見た目が少々貧弱で、肉抜き穴もかなり目立つのが難点かなと。
とはいえ、この値段とサイズなら手軽に改造できますし、今後もシリーズ化して欲しい商品でもあるんで、評価はシリーズ展開の期待を込めて星四つにしておきます。

ゾイドジェネシス レ・ミィ×コトナ Reflections 1st half SE [DVD]
ゾイドジェネシスレミコト総集編、1st half SEということで、こちらは本編1、2クールの総集編になっています。
解説はレ・ミィ、コトナの二人でしており(無敵団のフリテン、サイコも登場)、彼女達のファンなら間違いなく楽しめます。
映像的にも、レ・ミィの初登場シーンに2人の温泉での入浴シーン、ルージ君と一緒にゾイドに登場する場面に加え、ハヤテライガーのエヴォルトBANKシーンもあり、なかなか見応えがあります。
ただ、この後起こる部分のネタバレを含めて解説しているため、本編未視聴の方は要注意。
総合的に見てもファンなら値段以上の価値は感じるはず。僕は非常に満足しています。