
ワンダフルライフ (ハヤカワ文庫 JA (747))
清原なつの、大好きです。
ほのぼのとしつつも、しみじみとする作風は、小学生のときから好きでした。
品切れ・絶版になっている作品も多い中、発行してくださった、早川さんに感謝。
本書収録「ある晴れた日に」おすすめです。

牧場物語ワンダフルライフ公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)
イベント情報・ミネラルタウンとの交流などを、場所、時間、色々、細かく載っていてわかりやすかった。
そして、マンガの「わるれ谷ギャルズ」が、めちゃめちゃ面白かった。
星が1つ足りない理由は、絵が小さいのがちょっと見ずらかったです。

ワンダフルライフ?(5) (ワイドKC キス)
ジュゲムもワンダフル〜も全て読み、一番印象に残っているのが〔紙面の白っぽい事〕…あ、けして悪口ではありません!白っぽさは作者特有の〔間の表現〕なのだと思います。ケイケイは哲学する漫画家だと思います。一見どうでもいいような事を突き詰めて考える癖のある人なんかにオススメです☆個人的に作者のページが面白くて好きなので、エッセイ漫画も連載してほしいなぁ。

Wonderful Life
多分、俺が小学校のころのCMだったと思う。PVの一部から抜擢した映像とこの曲は子供心に静かな感動と深い心地よさを残してくれました。その当時、曲名とアーティスト名を知る術がなく、いつかわかるだろうという根拠のない希望で、今に至りました。
それが先週、職場のラジオから流れるこの曲気がつき、あわてて周囲に聞いてまわった。誰も知ってる人がいなくてパニックになっていたところ、同僚の一人がラジオの携帯サイトからリアルタイムで検索してくれた。そして、やっとこの曲に再会出来ました。
あらためて聞いて、やっぱり感動できる曲だと思いました。毎日車の中で聴いてます。
ラジオさん、同僚さん、ありがとうございました。

牧場物語 ワンダフルライフforガール 完全攻略ガイド
コンプリートガイドも持っていますが、こちらの方が扱いやすい攻略本です。ただし、イベントの条件はいくつか誤りがありますのでそこを補いたいのであればコンプリートガイドも持っていた方が良いと思います。
オールカラーで見たいという人にはオススメできません。珍種作物や料理の条件辺りからセピア色になります。ですが、持っていてそんはないと思います。