
馬超―曹操を二度追い詰めた豪将 (PHP文庫)
本書は中国後漢末期から三国鼎立期に韓信・黥布と比せられる程の類い希なる武勇で「錦馬超」と称えられた馬超を描いた作品です。
冒頭に描かれる馬超の幼少期は著者の創作であるようですが作品全体を通して正史準拠で進められており、特に戦争や馬超の逸話に関しては演義の要素も取り入れられています。
馬超の生涯を辿っていくにつれて韋康、楊阜、趙昂とその妻王異等々関連した人物が登場し、それらの人物に関する逸話も簡潔でありながら洩れなく記載されています。
また物語は平易な文体で比較的淡々と展開していくのですが、それが却って「肉親を次々と犠牲にしてまで貫き通した馬超の峻烈な生き様」を克明に浮き立たせているような印象を受けました。
伝記的要素が顕著且つ時代背景や各国の情勢には余り言及されない作品なので「この作品で初めて三国志に触れる」という方には少々連続性に欠ける内容かもしれませんが、三国志関連の書籍を購読されたことがある方にはお勧めできる内容です。

稲葉浩志 LIVE 2004 ~en~ [DVD]
BZの稲葉浩志のソロライブ?BZとどう違うの?
・・・そんな心配はいりません。
とにかく一曲一曲真摯に唄う姿に、誰もが心打たれると思います。
私はこのライブにも行きましたが、ボーカリスト稲葉浩志としての
あらたな一面を見た気がします。
私のお勧め曲は「Touch」「Soul Station」「愛なき道」です。
特にアンコールで唄われた「愛なき道」は少しホッとしたような(?)
稲葉さんの笑顔がとってもステキですよ♪

MITSUBISHI 3D対応23型ワイド液晶ディスプレイ RDT233WX-3D(BK)
確かに、amazonなど背景が白の画面では縞々が見えます。
感じ方に個人差はあると思いますが、私の場合は「ああ、これか」という程度で、気になるほどではありませんでした。
10年程前の17インチモニタからの買い替えなので、恩恵のほうがずっと大きいという理由もありますが。
「2Dから3D機能」の効果は個人的にはイマイチでした。

ティーマグ(意匠登録・茶漉し付マグカップ・ロンドンティールームオリジナル)
とても具合良く美味なる紅茶が頂けます。星が四つなのは、猛烈に五つにしたいのですが、蓋つまみが小さく、滑ってもてません。意匠的にはよいバランスですが、形状含めて持ちやすくして下さい。ロンドンやその他の町まちで遭遇したティーマグにはそのような記憶がありません。品物としてはなかなかよろしいものだと思います。