ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5)
ここのレビューを読んで、なんだか今までとは違うようなので読んでみました。
見所はヴォルデモートどうのこうのもあるが、やはりハリーの思春期、焦燥感。
今回は魔法のファンタジーとは違う。魔法ではどうにもできない問題がある。
「魔法使いハリー」に飽きた僕にとって、この「人間ハリー」は新鮮だった。
ハリーが本当に力をつけるのはこの巻。恐らく今までで一番重要になる作品。
ハリー・ポッターと炎のゴブレット【字幕版】 [VHS]
1ー3作目のハリーポッターもとても面白かったですが
本作は、主人公が14歳に成長した事もあって、友情、恋愛、そして友の死と
魔法や闇の帝王との戦いだけでなく、人として最も大切で学んで行かなくてはな
らないものがテーマになっており、
魔法やドラゴン、イギリス伝統文化の雰囲気など非常に美しい映像とリアル感のある
素晴らしいファンタジーとしてだけでなく、人間味溢れるドラマとしてもとても魅力ある内容になっています。
また緻密に作られた物語は、何度か見返してみると、この時のこの言葉、この表
情はそう言う事だったのかと、はっと気付かされる場面が多々あります。
何故ロングボトムは「苦しみの呪文」を掛けられた虫を目の前にして、こんなに
も辛い表情をしたのか?
何故元闇祓いのアラスター・ムーディはこの時そんな言葉を発したのか?
魔法省からの使者バーティ・クラウチはアラスター・ムーディを見て何に気付き、
その後誰に殺されてしまったのか?
三大魔法学校対抗戦の出場を巡って亀裂が生じてしまうハリーとロンの友情
クリスマスの舞踏会では親友三人のハリー、ロン、ハーマイオニーの友情と恋愛
の間の微妙な関係で、ハーマイオニーは傷つき、ロンは嫉妬し、友情がバラバラ
になってしまう。
そして迎えた宿敵、闇の帝王ヴォルデモートとの戦い、そして共に三大魔法学校
対抗戦を闘ってきた先輩でもあり友人でもあるセドリックの死。
様々な試練や罠を乗り越え、時には亀裂を生じさせながらも、最後にはより絆を
深めるハリー、ロン、ハーマイオニーの三人。
出会いと別れ、そして紆余曲折を経てより深みを増していく友情。
ラストシーン、三大魔法学校対抗戦でホグワーツに滞在し国を超えて仲間となった、
可憐なボーバトン魔法女子校と力強いダームストラング魔法男子校の生徒達との別れ。
そしてホグワーツの同胞達との別れを前にハーマイオニーが寂しげに言う
「皆、変わっていくのね、、」
「そうだよ」肩をなだめるハリー。
「休み中、手紙ちょうだいね」。
「僕が書くわけ無い。知ってるだろ?」とロン。
「書くよ。毎週ね。」とハリー。
おそらくこれから本格的になるであろうヴォルデモートとの厳しい戦い。しかし
ダンブルドア校長が言ったように「ハリーは独りではない。友がおる。」と。
この三人の友情はこれからも変わらない。そしてこれからの戦いでより重要になっ
てくる。ラストはそんな予感を抱かせる。
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 [Blu-ray]
購入で、あちらより暗くなる一歩手前の画質で良かったです。不思議生き物やキャラの登場も良かった。
しかし、東洋系Ms.が突然悪の手に堕ち総スカンされ画面から消えてしまうのは、違和感が残りました。
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
今回はおもしろかったです。前作の<炎のゴブレット>よりも
おもしろくてよくできていました。前作は、システムがあまりにも
駄目すぎている。ですが今回はそれからパワーアップしてよくできた
ゲームになりました。
ハリー・ポッター 公式ガイドブック 映像の魔術
豪華オリジナル10大付録つき!に引かれて購入しました。
1. ホグワーツからハリーへの手紙
2. ボージン・アンド・バークスのオークション・カタログ
3. 魔法薬ステッカー
4. ハニーデュークスのお菓子パッケージ
5. クィディッチ・ワールドカップのパンフレット
6. クリスマス・パーティの招待状
8. 忍びの地図
9. ウィーズリー・ウィザード・ウィーズの商品カタログ
10. 魔法省のIDカード(マファルダ・ホップカーク)
公式ガイドブックなので、映画の見所も満載でした。
9歳の娘は大満足です。