
Rascal Flatts
日本ではまだあまり知られていないグループですが、
アメリカンカントリー音楽チャートでアルバム11曲中から5曲ヒットしています。カントリーリスナーから全くカントリーを聞いたことのない方にも素直に受け入れられるアルバムです。
ボーカルの美しい歌声にコーラスが入り、自然と疲れを癒し、落ち着いた気持ちにさせてくれます。

Changed
2010年「Nothing Like This」以来1年とちょいぶりリリースされたRascal Flattsの8枚目。
アメリカでは早くもビルボード1位、相変わらずのモンスターバンドぶり。
日本での認知度はいまいちだが・・・、本国では完全に国民的ミュージシャン。
で、本作の内容も今まで同様、彼らのボーカルハーモニーと美しいメロディにて彩られたポップカントリー。
バンジョーやフィドル、オーケストラストリングスを盛り込んではいるが、カントリーというよりもウェストコーストロック、アリーナロックやコーラスポップス。
伸びやかなボーカルを軸にした、完成度の高い壮大な現代カントリーを聴かせてくれる。
実に爽快で晴れやか。
良作。

シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ・ザ・ムービー・サウンドトラック
hoedown throwdownがいちばんお気に入りですね。どの曲もいいですよ。踊りたくなる曲、静かな感じでうっとりする曲、いろんな曲調があるので全然あきません。かって損はありません!!!