漫画貧乏
他の方のレビューにお金のことばかりでげんなりしたという意見がありましたが、ちゃんと本書のタイトルを見たのでしょうか?漫画の金銭問題について書かれた本なんですけどね・・・
さて、本書は日本を代表する漫画家の一人、佐藤秀峰氏が大抵は隠したい自分の所得までを曝け出してまで漫画業界の存続に関わる大きな問題に真摯に向き合った孤独な挑戦と実験の記録本です。
出版不況と言われる昨今においても大手出版社の社員は大手のテレビ局並みの高い給料を貰ってることに愕然としました。出版社は自らの身を切らず立場の弱い著作者の方にその皺寄せがくるのなんてどう考えてもあまりに理不尽な話です。そもそも印税が10%なのも不思議です。本の原価代を差し引いた残りを出版社と著作者で折半してもよさそうなくらいなのに・・・漫画の原稿料は文字通り原稿の作画代として支払われていますが。漫画を描く工程上作画は仕上げの段階と言っても過言ではないでしょう。もちろん作画のみに関しても「アキラ」で漫画界を震撼させた大友克洋氏の出現以降その作画密度は全体的に右肩あがりなので作画に掛かる時間や人件費は相当なものですが・・・漫画を制作する流れとしては、まず企画、立案し、場合によっては取材や資料収集をし、プロットを書き、キャラクター設定をし、人によってはコンテや脚本を書き、ネームを切りながらキャラや登場舞台などのデザインをし、最後に作画(下書き→ペン入れ→仕上げ)となるわけですから原稿一枚に1万や2万ではとてもその対価に見合わないと思います。こうした既存の出版システムに真っ向から立ち向かう佐藤氏はまさに漫画家の鑑だと思います。向かいたくてもよほどの大物作家でない限り立場上言えないでしょうし、大物になればなったでその印税収入に満足しその生活に甘んじてしまうのではないでしょうか。作者は「もっとお金持ちになりたい!」とか「リッチな生活がしたい」と言っているわけでなく漫画文化の衰退に危機感を募らせているのです。
佐藤氏が立ち上げた「漫画 on web」はまだまだクリアすべき課題はあると思いますが漫画雑誌システムに代わる理想的なシステムだと思います。
漫画が衰退産業なのはわかっていることなので世の漫画家や作家陣は佐藤氏のようにもっと危機意識を持つべきだと思います。
佐藤氏の出版社を介さないこの試みは散々業界人から批判を受けているようですが、webで人気のでた作品を単行本化するのが当たり前になる・・・そんな時代がもうすぐやって来そうな気がします。というか、佐藤氏の苦労を他所に数年後には大手の出版社が雑誌の電子書籍化に踏み切りそうな気が・・・
ブラックジャックによろしく DVD-BOX
原作コミックのレビューでは、視点のずれに対し、かなり作品を批判的
だったが、ドラマでは、微妙な設定の違いから、本当の医師の葛藤に近い表現が
実現したように思う。
原作では、研修医・斉藤先生は、ただ個人的な感情だけで動く、
理性を失った医師になりきれない「ペーパードクター」のようであったが、
ドラマでは、周りのキャストにより、医師を職業として選択する際に、
本当に必要な覚悟に関して、うまく表現されているように感じた。
医学部に進学したい学生に見ていただきたい作品である。
LIMIT OF LOVE 海猿 スタンダード・エディション [DVD]
いろいろ批評されていますが、映画とドラマを見続けてきた私としては
ベタな展開であろうが何であろうがハッピーエンドで良かったと思ったし
見終ってとてもすっきりした映画でした。俳優さん達の演技についての
批判をしている人を見ましたけれど 仙崎大輔役の伊藤さんはすごく素敵
だったし演技もよかったですよ。
死刑でいいです --- 孤立が生んだ二つの殺人
実母を殺害した17歳の少年が、成人になり、大阪の姉妹を再び手にかけることになる。社会から見れば早く追放すべき「凶悪犯」ではあるが、社会が彼の人格を凶悪化させた側面もある。ショッキングな事件に終わらせず、なぜ今、「人を殺してみたかった」「死刑でいい」と開き直る殺人犯が現れているのか。社会の闇と殺人犯の心情をつぶさに取材した、これまでになかったドキュメンタリーである。
海猿 UMIZARU EVOLUTION DVD-BOX
めっちゃ良いです!! これは海猿ファンにはたまらない作品です!! 特典のDVDなど購入した人だけの特典があります ちなみに,特典DVDには キャストインタビューや撮影方法・本物の巡視船の紹介・海上保安庁の施設紹介などが収録されています こちらも130分ほど収録されているので,みる価値はあります 購入しようか迷ってる人は是非買ってみてください