
高橋名人 ソングコレクション ~16連射20TH ANIVERSARY~
Runnerや青春惑星をきいたら
スターソルジャーの映画や
毛利名人と高橋名人のたたかいを
熱くなって見てたこと
当時を思い出して 胸がいっぱいです。
高橋名人は歌手としてもそこら辺の歌手より
断然上手いです 明らかにプロです
キャイーンの天野君と高橋名人は
もっと評価されるべきだとおもいます。

ファミコンミニ 高橋名人の冒険島
小学校のころ、めちゃくちゃハマった!
まさか、この歳になって再び出会えるとは思ってなかった。
このファミコンミニシリーズでゲーム熱が復活した人、多いはず!
絶対にオススメ!!!!

高橋名人伝説 -魂の16連射-
高橋名人が今度は名の知れたインディーズグループとタッグを組んでハドソンのファミコンBGMに歌をつけアレンジ曲を揃えた一枚。バラエティに富んだ内容になっている。ブートキャンプを意識したボンバーマンやキャラバンを意識したスタソル、なぜかお料理教室のハットリくんのようなギャグっぽい曲もあれば、ボンバーキング2010や冒険島などイメージを崩さない真っ向アレンジも聴きごたえがある。特にボンバーキング2010はこの曲だけで満足してしまえる名曲だ。さすがアレンジャーもわかっている。
タイトルが十六連射なのでトラックが十六かと思ったら十四だったのがちょっと拍子抜けだろうか。

高橋名人の冒険島
僕が中学2年の時に友達と4人で熱中していたゲームです。
アーケードゲームのワンダーボーイが基で、主人公が当時のファミコン界の人気者だった高橋名人になっています!
横スクロールの昔ながらの2Dアクションゲームです。
ちなみにライフ制です。
難しいですが、アクションゲーム好きならやってみてほしいですね。
反射神経ない人にはオススメできません。
しかし、やればやるほどハマってやめられなくなります。

高橋名人の冒険島4
ファミコン最後のライセンスソフト と言う意味で意外と価値のある
ソフトです 内容は・・・・・
シリーズを好きな方には ファミコンで良くがんばった と製作者に対し熱いものがこみ上げてくる
わりと 良い品ですが
コレクターの方には まんねり性が めだってしまうと思われます
正直いって 今プレイしたら 面白くないと思いますが
もっている と言う事を自慢できます! なんたって
最後の一本です