
3000NDL
ある意味ジャジーとも言える、ミニマルなエレクトロニカ。
個人的には、この手の音は好みなのだが、ハードコアテクノなんかが好きな人には物足りないかも知れない。
リズムの構成や音色の選び方なんかにはセンスを感じるので、その辺りがうまくハマれば楽しめるのでは。

モレク神 [DVD]
なんてリアルな時間が流れている映画でしょう。
監督は東洋的な感覚をもっておいでのようです。
言霊が浮遊してます。
独裁者も僕のおじいちゃんも同じです。
死に際がしかし肝心ですね。
ヒトラーのようになってしまう人はたーくさんいる。
生き際と死に際の結界が見事に描かれている傑作。

アレクサンドル・ソクーロフ DVD-BOX 2 (痛ましき無関心/マザー、サン/モレク神)
初めてソクーロフ監督の作品を見た時の衝撃が忘れられない。
私が小さい頃から親しんできた映画とは違う世界がソクーロフ作品にあった。
ソクーロフ作品ははっきり言ってよく分からん。よく分からんのだが何か惹き付けられる魅力がある。不思議。