エルピーダは蘇った 異色の経営者坂本幸雄の挑戦
本としての内容は社長さんのインタビューがたんたんと進むような感じだった
経営者としては優秀なのだろうとは思ったが
エルピーダがDRAM専用企業であり続ける限りこの結末は避けられなかったでしょう
今となってはエルピーダ以外の他のDRAM会社はNANDフラッシュの生産が収益の柱になっているんですから
もしこのときに専業でいることをやめていたなら・・・と悔やまれるばかりです
UMAX SO-DIMM 1GB DDR2-667 1Gbit DDR2-667 ノート用 200pin So-DIMM Castor SoDDR2-1G-667-R1
エルピーダ製メモリ、台湾製造。
1枚1GBしか増設できないネットブック用に購入。
WindowsXPでCPUも遅いので、メモリ増設しても処理速度変わりません。
4年使ったネットブックの内部清掃と合わせて、速度向上の為のSSD化
とメモリ増設しました。
RAMDISKを作成して、TEMPフォルダ等の作業領域を作るのが目的です。
交換後、問題なく使えてます。
SSDの方が色々と大変でしたが、メモリと関係ないので省略します。
BUFFALO PCメモリ DDR2 533MHz SDRAM(PC4200)240pin DIMM 1GB D2/533-1G
商品もあっという間にきました。ショップに行くより安く入手できました。バルクのメモリーが1年ほどでイカれてしまっての購入です。周辺機器もBUFFALOが多いのですが、やっぱり何だかんだいっても安心です。
SanMax ノート用メモリ ELPIDA DRAM搭載 204pin DDR3-1333 (PC3-10600) SODIMM CL9 8GB(4GB x 2枚)セット 1.5volt JEDEC準拠 SMD-N8G68NP-13H-D
SONYのVPCJ219FJにて使用、当機に使用の純正メモリの「ELPIDA」チップに拘り 他オークション等でも、当出品ページでもほぼ同じと言えるものを、探していたところ、ここで見つけました。購入後はWINDOWSメモリテストでも異常がなく、ほぼ1週間経ちますがノントラブルです。動きも標準の4GBから8GBとなり、かなり快適に使用出来てます。良い物を安く見つけられてよかったです。
戦略分析ケースブック―サントリーエルピーダメモリ新聞業界家電量販店業界京セラ
京セラの話は面白かった。彼らが自分たちのビジネスの仕組みを理解し、その要諦を押さえているからこそ、規模が小さくとも利益が出せているということがよく分かりました。
残念ながら京セラの話以外は全体に考察が浅く、あまり参考になりませんでした。
成功例として取り上げたエルピーダが倒産しているだけに、ちょっと高い評価はできないですね。
京セラの話は★5つ、その他は★3つ。全体としては★4つ弱といった印象ですが、エルピーダが倒産したので★3つにしました。