
ベーコン野外術
今までアウトドアはあまり好きじゃなかったのですが、こんな楽しみ方もあるんだと感心しました。シンプルで手作りで楽しそうなのです。自分で考えた工夫がいっぱいです。こういう楽しみ方って現代人が忘れてるような気がします。この本に出ていたお料理のいくつかを家で試してみましたが、ほんとにおいしいんです。アウトドアでなくても十分OKです。でも家の中ではできないものもあって残念。わたしもアウトドアに出かけようかな・・・と思わせてくれる本です。

GOLDEN☆BEST 尾崎紀世彦 サマー・ラブ
尾崎紀世彦さんのファンであればなおさら、そしてファンでなくとも必聴のアルバムです。
あのクリスタルボイス、声量、音域の広さ、そして英語の発音力、どれをとっても超一流です。
ぜひ、お聞きください!

劇場版 きかんしゃトーマス 魔法の線路 [DVD]
3歳の息子は、暗い映画館よりビデオの方が安心して見てくれる。 リアルの俳優がトーマスに乗ったり、ディーゼル10などメカニカルで面白い悪役キャラクターとデイジーに続く女性のキャラクターのレイディーが加わって、オリジナルとは、まったく違った物語だが、僕ら、おじさんは、やはりオリジナルの方がしみじみする。 Mr. Bean と同じでハリウッド映画になるとお金はかかっているのに、大味になってしまっている。

HOUSE [DVD]
スバラシイ、インチキPOP!
かつての大林監督は、こんなにも先鋭的!
CMでつちかわれたセンスは当時にして斬新で自由自在。
マニアックで人工調味料ぷんぷんの真っ青なウルトラマリンブルー色のホラーの出来あがり!
ホラーといってもほとんどギャグ化している部分も多く、
しかめっ面で映画見る人には不向き。
昔はデートに最適だったかもしれないけど、今はこっそり楽しむべき、真にカルトな怪作!
多少センチな(死語)叙情風味がまた良い。
はっはー!俺は好きだから絶賛するぜー!!!!
でもキライな人は二度と見たくないと思うかも。
「気持ち悪くなった」という友人もいます。

ザ・プレミアムベスト 尾崎紀世彦
尾崎紀世彦さんは僕の最も好きな歌手の一人です。本当に歌が上手な方だと思います。彼の代表曲『また逢う日まで』が素晴らしいのはもちろん、僕はフランク・シナトラが歌っていた『マイ・ウェイ』のカバー(しかもライヴ)には感激しました。ライヴということもあり、バックのオーケストラが素晴らしく、尾崎さんの熱唱を十二分に引き立ててくれます。尾崎さんのベストアルバムは何枚か出ていますが、『サマー・ラブ』(これも名曲!)が入っていたこれを選びました。ただ、『別れの夜明け』が入っていないんですよ。これも入っていたら☆5つですが、敢えて☆4つにしたいと思います。