
UFO A day in the life
かわいらしい宇宙人が主人公のこのゲーム。難易度は前作MOONより難しい印象です。最初はとっつきにくいかもしれません。
宇宙船の墜落事故でアパートに散り散りになった宇宙人の仲間たちを救い出すのが目的です。画面上に姿が出ない宇宙人たちを、アパートの住人たちの反応や、宇宙人それぞれの特徴から居場所を推理して撮影します。判定がなかなかシビアで、ほぼ全身を収めなければいけません。テクニックが要ります。失敗したときのゲームオーバーはありませんが、何度も同じところに行くのが面倒ではあります。
諦めないで、全員救出してください。そして、最高のエンディングを迎えましょう。

伊集院光選曲 おバ歌謡
伊集院さんの、ゆる〜い面白さがだいすきで、購入したのですが、特に草刈正雄の「アローンアゲイン(日本語バージョン)」や、尾藤イサオの「剣の舞」が最高です。落ち込んでるときにきくと、その悩みがちっぽけに思えて、死んでしまうかと思うくらい笑えます。買ってよかったと思える一枚です。

イチゴリラ
伊集院光さんのラジオで紹介されていたので、買ってみました。
>>おもしろい。
我が家では、最近は、ドンじゃらか、ノイ (Neu)というカードゲームが人気だったのですが
完全にこのゲームに入れ替わりましたね。小学生低学年の子供にもルールがよく分かり、記憶力が衰えている親と真剣勝負できる良いゲームです。

のはなしさん
伊集院光大好きだと、再確認させられる本ですねぇ!!
この人の魅力って、はかりしれないと思う。
本人がもっと認識してもいいんじゃないか!?って思うくらい(笑)
文章もすごくうまいと思いますが、うまさ以上に、伊集院さんにしか書けないだろうなと思う。
自分のものさしに、ウソがないなって、本当にすごいことですよね。
特に、芸能界という場所で仕事をしていて、これほど正直でいられるってすごいなぁっと、唸ってしまいます。
下町に育った男の子の感覚、絶対に忘れない人だと思う。
読んでいて、憧憬みたいなものを感じました。
素晴らしいです。

のはなし にぶんのいち~イヌの巻~ (宝島社文庫 C い 6-1)
伊集院さんのファンで10年以上前からラジオを聴いている者です。
ファンの方がよく言われている事ですが、テレビとラジオの伊集院さんは別人の様に感じる。しかし、どちらも伊集院光、見える角度が違うだけ。この本はまた違う角度から見える様に感じます。
内容については、ラジオでの伊集院さんの価値観や表現を理解出来る人ならば間違いなく楽しめる事と思います。
文庫オリジナルの写真は、(東京限定?)MXテレビで放送されていた、IJPという番組を見ていたらもっと楽しめると思います。