怒首領蜂 ドドンパチ
パッケージでは完全移植を謳っているが・・・、
確かにグラフィック面ではサターン版より出来は良いだろう。
しかし、自機の攻撃力がアーケード版と比べてやたらと貧弱である。
敵の出現数なども若干違いがあるようでコンボも繋がらず、やりにくいったらありゃしない。
初めてプレイするなら許せることではあるが、アーケードをやり込んだ方にはおすすめできない。
アーケード版の爽快感が伝わらないので星3つ。
怒首領蜂大往生&エスプガルーダ
トラック
01: Select
02: Stage1
03: Stage2
04: Stage3
05: Stage4
06: Boss
07: StageClear
08: Stage5
09: LastBoss
10: TrueLastBoss
11: Ending
12: NameEntry
13: GameOver
14: Select
15: Stage1&Stage5.2
16: Stage2
17: Stage3
18: Stage4
19: Boss
20: StageClear
21: Stage5.1
22: LastBoss
23: Ending
24: NameEntry
エスプガルーダの方はまだいいのですが、怒首領蜂大往生の一番格好いい
「黄流」と「緋蜂」の曲があまりにもアレンジされすぎて別の曲になってしまっています。
他のアレンジはまあまあです。
怒首領蜂大往生とエスプガルーダの曲はやはりオリジナルのケイブ発売のサントラの方がいいですね。(入手が困難ですが・・・)
コンティニューvol.43
正月休みに読む本を探していたら飛び込んできた雑誌。特集は「ゆうきまさみクロニクル」。
表紙のキャラクターを左から全部言えるのか?チャレンジ。ヤマトタケルのオウスノ尊、3号機ちゃん、野明、R、とさか先輩、つとむ、アッセンブル・インサートの子、バーディ(現役)、月に落ちた宇宙船?、キデル、ひびきさん、ヒコとゆうきセンセイ、パンゲアの子、ゆうき先生の作品をはじめて読んだのは「堕たる天使」の2回目だったろうか?長浜ロマンロボというシリーズの敵役たち(声/市川治氏・全員)が最強のヒーローロボを作り、あれにもこれにも勝ちまくるというストーリーだったが、そう確かウルワシアスG。最後にパテントでおもちゃで一儲けというところで「今日日、合体変形せな、あきまへんな。」というオチで中古屋に燦然とウルワシアスGが並ぶという話だったと思う。
あれから30余年。ゆうきまさみは相変わらず、うまい漫画家です。そしてちょっとびっくりしたのが角川の社長だという井上伸一郎氏の寄稿。アニメックの編集からスタートして角川の社長だという。それだけの年月が流れたのだということなのだ。
怒首領蜂 大往生
ゲーセンからのコアなファンにはもちろんのこと、PS2でシューティングはまだ買っていないという人にもおすすめしたいですね。
このゲームは飽きないんです。 というのも、ものすごく難しい。 数日で飽きるような簡単さならお勧めしていません。 敵機の数とその弾幕がバカバカしいほど多い。ちょっとよそ見でもしようものなら、ふっとかき消されてしまいます。 四方八方からせまる弾幕。 怒首領蜂シリーズでおなじみの「当たり判定甘め」が嬉しく、コックピットあたりだけを死守すればよいのですが、それでも数ミリの間からゆらりと抜けださなければならない時も当然の如くやってきます。 機体を取り囲む弾幕の雨、この中を避け続け、敵に打ち込んでいくスリル。 この境地を味わうめにも、一塊??プレーしてみては?
自機はレーザー主体とショット主体から選び、そこからレーザー・ショットどちらか又は両方の強化を選んでのスタートとなります(それぞれ攻撃スタイル、強度、機体速度が違ってきます)。 難易度は Easy,Normal, Hard, Very Hard と4段階に調整可能。コンティニューは無限なので一応安心ですね。 ちなみに僕の場合、2面のボス戦での死亡はまず当たり前で、コンティニューなしでのクリアは不可能でした(爆)。 プレイモードはアーケードとシミュレーションがあり、後者ではボス戦が楽しめます。「デスレーベル」というモードもありますが、これは大往生どころではありません。 確実に犬死にです。 リプレー機能もオン・オフが選べるので、余裕があれば自らの死に様を見て「大往生」してしまおう、というメーカーの心遣いが(?)有難く感じられます。
ストレス解消はしたいが敵の弾幕はいらない。 ただただ破壊に興じたいが、ひたすらボムを使うというのも気がひける・・・そんなヒトのために「No bullet mode」がついてます。 これは嬉しい。敵の弾幕が一切ゼロという、シューティングには珍しいオマケです。 さくさく、思う存分敵を粉砕してゆきましょう。 もちろん敵機と接触したときだけは死亡しますよ(笑)。 敵が登場するタイミングをつかむ練習にいいかもしれません。
あえて短所を挙げるとすれば、それはシミュレーションモードにおける各パラメータ設定について説明が詳しくなされていないことでしょうか。 この点については、やりこみ度が上がれば次第に慣れると思うので、初心者の人はいじらなくても大丈夫です。 アーケードモードだけで一年は軽く修行できます。 プロのスコアラーによるクリア映像おまけDVDもついてくるのですが、これが凄い。 思わず「おぉー」と声が出てしまいました。 どうやればあんなにするっと避けることができるんでしょうか・・・。
怒首領蜂 大復活 オリジナルサウンドトラック for iPhone/iPod Touch
iPhone/iPod touchで使用された怒首領蜂大復活のOSTです。どの曲も格好よく、何度聴いてもあきません!!
個人的には、stage1とラスボス2の曲が好きです。
ラスボス2のvocal versionはめっちゃよかったです。気付いたら、何度もリピートしてました(^_^;)
余談ですが、ケイブの音楽ってとてもいい曲ばかりです。聴いてて楽しい気分になります。
ケイブさんには、これからも頑張って欲しいです。
長くなりましたが、これはオススメです。迷ってる人は買って損はないと思います。
長文失礼しました(^_^;)