
Don't Stop Planet Rock
先日の来日でのDJ PLAYも余裕の貫禄を見せつけた「HIPHOP創世記より活動を始め、今でも現役バリバリ」のバンバータ大先生が80年代初頭にリリースしたELECTRO DANCE MUSICの基本型!!OLD SCHOOL好きから最新のELECTRONICA好きまでもが聴いておかなければならない必需品です。REMIXも収録されているけど個人的にはやっぱりオリジナルが一番です。

THE FRESHEST KIDS a history of the b-boy [DVD]
最高のドキュメンタリーです!絶対に買って見てよ。DJクールハ-ク、バンバータ、KRS-1、ロックステディークルーらのコメントを交えながら、ブロックパーティーでブレイクダンスが生まれた瞬間から現在までを愛情深く追っています。どの様にしてブレイクビーツが生まれたのか?誰がスピンし始めたのか?その動きは何処からきたのか?B-BOYの栄枯盛衰、光と影を描きつつ、オールドスクール期から最新のブレイキングのシーンも多数あって目が離せません。もちろん全編にBGMで流れる大ネタブレイクビーツもスゲ-楽しいし、KRS-1はハイテンションでインタビュー受けてて笑えるし、もはやオリンピックの競技でもおかしくないと真剣に思うほど凄まじい技にも開いた口が塞がらない。見て損なし。

Parappa The Party Mix
とにかく、De La Soul と Doubleがカッコイイです。
さらに、たまねぎ先生もE味だしてます。
もちろん、パラッパのラップも忘れちゃいけません!
ヒップホップ初心者~オールドスクール好きな方までオススメの1枚です。
「“オールドスクール”って何?」という方は、おまけのスペシャルテキストブックを読むべし!!

無限のリヴァイアス ― オリジナル・サウンドトラック 3 M.I.D.Version
無限のリヴァイアスの世界がともかくカッコいい。これは知らない人が聞けば、普通のノレるDanceミュージックです。部屋にこもって聞くにはもったいない。外に出て、車を流しながら聞いた方が似合ってます。ただ、もう少し全体のスピード感が欲しいのが欠点ですね。

SCRATCH (日本語版) [DVD]
ビッグネーム達のターンテーブルとの出会いや、それを通して彼らが考えることを自らの言葉で語る姿は説得力があり、また彼らがそれぞれ単独で存在するのではなく、互いに影響しあってこのカルチャーを形成していることを実感させられる。そして、DJ達がしのぎを削る大会で発っする緊張感と、プライベートセッションで見せる笑顔は、どちらもどれほど彼らがターンテーブルを愛しているかを物語っているようである。
一人一人でも存在感のある彼らが、フィルムの中では一堂に会し、より大きなパワーで我々を圧倒する。
ターンテーブリズムに興味がある人にもない人にも、それぞれの視点からその鼓動を感じ、発見するものがある作品であると思う。