
謎の彼女X 5(期間限定版) [DVD]
9.謎の「なんだかちょっと」:ヒロイン卜部の大あくびと寝ぐせの髪で始まる今回は互いに
相手を自分だけのものとして独占したい二人のお話。「なんだかちょっと、エッチです。」
アニメ第2期があるとしたらきっと登場するであろうアイドル今井百夏も話題もなります。
10.謎のアバンチュール:椿が中学3年間憧れていたお姫様:早川が本格登場。
椿の今の彼女卜部とのよだれの絆に嫉妬した早川は椿を取ってしまおうと仕掛けてきます。
おお、女は怖い。早川に騙されて文化祭に誘い出されたお人好しの椿はどうなる?
“椿の危機”の前編です。
メニューはまた「夢の街」。不思議な生き物たちが踏切が開くのを待っています。
最高に面白いのはオーディオコメンタリー。シリーズ構成の赤尾でこさん、月刊アフタヌーン
編集部の那須さん、プラス進行役のスターチャイルドのIさんで、制作陣から見た椿、卜部、
丘、早川を中心に、植芝先生のこととかが語られています。このアニメの肝は赤尾さんの
シリーズ構成と脚本に在ると思いますが、このコメンタリーはとても貴重です。
「女性とは」とか「椿は乙女チックでヒロインだ」とか「卜部は大人の女性」とか
「椿君に愛されるのは栄誉あること」とか、すごい。3人で本編から逸脱して「もし椿が
xxしたら・・・」と勝手に想像しているところなど、フムフムキャッキャウフフです。
赤尾さんは「もっと謎彼を書きたい」とのこと。期待しましょう。
特典CD:スペシャルドラマCD vol.1は「謎の手作りデザート」で、コミック第18話「謎の
試験勉強」と第13話「謎のデザート」がうまくつながってます。いつものキャストで演じ
られると絵は無くてもドキドキニヤニヤしてしまいます。
ブックレットでは総作画監督の金子さんのインタビューとEDイラストの解説が面白い。
特典含めて価値有る第5巻で、大満足です。

新装版 ディスコミュニケーション(2)冥界編2 (KCデラックス)
受け取って一気に半分読み、もったいないと一度は置いたものの、やはり気に
なってもう一度手に取ったらノンストップで最後まで行ってしまいました。
1時間で読了。えーん、予約して1ヶ月待った挙げ句、一瞬の至福の後、
また1ヶ月、第3巻を待つことになってしまった。面白すぎるのが悪い。
ほんわかラブコメのはずがバトルものに暴走しちゃたといったことが作者
あとがきにありますが、それでもしっかりラブストーリーを外していない
ところが良い。この巻で松笛君は戸川さんが好きと言い切って、そのために
苦しい戦いを進めています。戸川さんも何故松笛君に恋をしたのだろう、
本当の「好き」って何だろうと真っ直ぐ曲がらないで追求しています。
偽物や並行世界の同一人物が現れ、ハラハラさせられながらも、どこか
安心して二人を見ていられるのは、根本にある互いのしっかりした思いが
表現されているからでしょう。
今巻で、戸川さんは水着姿どころかオールヌードも披露して活躍していますが、
それがエロチックでなく、どこか爽やかなのは、松笛君にも戸川さんにも
煩悩が無く(ストレートな欲望はあるようですが)、純だからなのでしょうか。
言われているように絵の描き込み密度が高いので、何度も見直して発見して
ゆく楽しみがありそうです。それで第3巻まで繋ぎましょう。人気マンガにも
線がやたら多くて何が描いてあるのか読み取りきれないものもありますが、
植芝先生の作品はにぎやかな画面も目が迷わないし、隅々まで楽しめるのが
すごいと思います。
原作コミック複数巻分が纏まった新装版は読みやすくて大歓迎です。

新装版 ディスコミュニケーション(1)冥界編1 (KCデラックス)
最初に手に取ってからだいぶ経ちましたが、 好きです。
自分の中にいろんな可能性があるという、主人公松笛くん。自分の中にあることに対して認識することが不得手な
彼女・戸川さん。
この作品は、彼女がどうして松笛くんを好きになったのかわからない。 こんな簡単な疑問から始まります。
松笛くんは、どうも異世界の人間のような気がします。 変なオモチャを作っては大騒ぎを繰り返す。
大体は戸川さんが被害者になるのですが。
少々根暗なお話から、意識の根源までさかのぼる始原への冒険も含んでいて、楽しめます。
私のお気に入りは、あの雄のニワトリ君。
これは勝手な推測ですが、作者はこの作品に関わっていた頃は、主人公二人のことよりも設定に多くの労力を注いだように思えます。
やがて、次の「夢使い」は設定と人物感情や関係などに配る、労力配分が半々になっているようです。
そして、「謎の彼女X」は、人物のほうに多くの労力をを傾注しているために、主人公らは「生身」に近くなってきているのではないでしょうか。

夢使い1 初回限定版 [DVD]
イメージを持った作品だと思う。
住んでるところで放映されてなかったため、レンタルを待っていたが、
貸し出し予定がなかったため賭けで購入してみた。
作画の乱れもなく、物語も丁寧に作られている。特に2話は
ハジメのキャラがとても好感が持てた。
キャラクターに違和感を感じない声優陣。
オープニングの曲もとても良く、原作好きな人にもオススメ。
レンタルで借りられるなら、見てからの購入が良いだろう。

謎の彼女X 6(期間限定版)(Blu-ray Disc)
本編は諸先輩方のレビューの通り、珠玉の傑作。
付属のCDが恐るべき破壊力でした。
このエピソードは是非アニメで観て見たいと思っていたのですが…
アニメ化しても公共電波には載せられないでしょう。
iPhoneにいれて通勤電車で聴いている変態です。
俺も顔舐めて欲しい…