東海のパリっ子よ~ちゃんのもんまり携帯ムービー館

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.シャレード
2.Google+
3.Rage
4.日本橋ヨヲコ
5.NTTコミュニケーションズ
6.ライアーゲーム
7.ミック・カーン
8.下村湖人
9.世にも怪奇な物語
10.イース フェルガナの誓い

i-mobile
ロケット・ジュース・アンド・ザ・ムーン Blur/Gorillazのデーモン・アルバーン、近年はトム・ヨークの新バンド「Atoms For Peace」でも超絶技巧のベースを聴かせてくれたRHCPのフリー、そしてアフリカン・ミュージック/アフロ・ビートの生きた伝説である御年72歳(!)のドラマー、トニー・アレンという極上の面子によるプロジェクト、夢の競演/饗宴

そこに現代のソウル・クイーン「エリカ・バドゥ」やガーナのラッパー「マニフェスト」他、数多のアフリカン・ミュージシャンが参加したザッツ・ファンキィなアルバムである

デーモンが近年、アフリカン・ルーツ・ミュージックやBuena Vista Social Clubのようなラテン・ミュージックなどオーガニックな音楽に傾倒していたのは知っていたが、初めて今作をレコ屋で発見したとき「またぞろデーモンが片手間で変なプロジェクト始めたのか・・・ブラーやれよブラー」なんて一人ごちた。だが、試聴機のスタートボタンを押してものの数十秒で激しい自省の念にかられてしまった。そこに流れる音楽があまりに芳醇で多様性に富んでいたから。自身の音楽ボキャブラリーが貧困なので、こういった音楽性の作品には普段あまり触れないのだがいやはや大変に聴き易く且つとても楽しいアルバムである

上記の3人が飛行機の機中で「そのうちジャムろうぜ」と意気投合したのがそもそもの結成の経緯らしいが、ミュージシャン・シップの高さ故か非常に高次元で融合した洗練と熟練の極みを聴かせてくれる

ファンクを基調としながらも#11ではダブに接近し、#7ではNujabes顔負けのジャジーでリリカル、メロウなナンバーを披露するなど様々なエッセンスを散りばめていてあくまでフリー・スタイル

デーモンは、唯一ヴォーカルを披露する屈指のバラード#8以外は主に裏方でアルバム全体のイニシアチブを執っていたようだ。各々が変に個性を出さず邪魔せず適度で絶妙な距離感を保った演奏をしているところが、より一体感のあるグルーヴを作っている

今作は理屈抜きで体感するタイプのアルバムだ。プレイヤーの前で正座して折り目正しく、なんてのより「夏の夕暮れにビール片手に寝っ転がって聴きたいな」とかそんな感じでいいと思う

YOUTUBEでライブを見たのだが、こういう面子でこういう音楽をやったらさぞ楽しいだろうなという「楽しくて仕方ない」感が物凄く出ていた

演奏する楽しみ、聴く楽しみ。文字通り純粋に音を楽しむことに溢れたアルバム

オウガバトル64 今回も作・編曲は松尾氏、岩田氏、崎元氏の3人。基本的には松尾氏の楽曲が半数を占めていて、しかも初代オウガバトルのRevolt(原曲は崎元氏作曲)とAccretion Diskのリアレンジを手がける等松尾ファンにはたまらない内容になっている。もちろん岩田氏も少数ではあるが新曲を書き下ろして(岩田氏は今作ではサウンドプログラムも担当していた)いるので前2作を担当した氏の独特の世界観は今作にも受け継がれている。

しかし前作、前々作からの使い回しも多く、未収録曲やMIDIアレンジに魅力を感じる方でなければ、無理して買う必要もないと思う。逆に単なるサントラとして楽しむ分には、ベスト版的な内容になっているので、3人の音楽性を知るにはうってつけの一枚だ。


オウガバトル64 Person of Lordly Caliber完全攻略ガイド (講談社ゲームBOOKS) オウガバトル64のキャラの育成パターン、裏キャラなどの特殊キャラや特殊アイテム、イベントで仲間になるキャラの仲間にする方法などが掲載されています。
極めるのなら、この本を参考にしてみてはいかがでしょうか。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!